よくある質問

初心者の方へ

楽器の値段は?

・筝 7万円位から
・三絃 10万円位から
・尺八 15万円位から(プラスチックは8,400円)
材質、造りにより、かなり値段の幅があります。
長く使う大切な楽器ですので、出来れば並程度以上の物を持つ事をお勧めします。
筝ですと、日本の気候に適していて、寿命の長い、会津桐の物だと20万円位からあります。
三絃の撥は、プラスチック製の物が5000円程度でありますが、絹糸には、硬すぎるようで、糸がすぐに切れてしまいますので、べっ甲の物をお勧めします。
とりあえずで、お安い物を購入するよりも、中古楽器や、レンタル楽器を使いながら、購入の時期を待つのも、良い方法だと思います。

楽器が無くてもいいのですか?

習い始めの、数ヶ月は、必要ありません。
続ける決心がついたら、用意して下さい。レンタル楽器も用意しております。
(レンタル料金、1ヶ月2000円)

自宅で音が出せません。

三絃に関しては、忍び駒という駒を使えば、かなり消音することが出来ます。
お筝に関しては、糸にゴムを巻いたり、裏穴に布を詰めたり、布団の上で弾いたりして対処しますが、ご自宅の環境が、少し音の大きいTV程度も許されないのなら、難しいと思います。
用賀こと尺八教室は、防音されておりますので、いつでも音を出せます。
時間貸しすることも検討しておりますので、ご相談下さい。

当教室について

年間にかかる費用は?

お月謝、年会費の他に
・楽譜代=約2000~3000円程度
・勉強会=2000~5000円(懇親会費込み)
・発表会(1年半毎)=15000~20000円程度(懇親会費込み)
お筝には、糸の張替えが必要です、糸が切れる頻度は、練習量によりますが、毎日2,30分程度の練習量であれば、2,3年は大丈夫です。新しい糸を掛ける費用は15000円程度、次はその糸で締めなおしできますので、2回目は5000円程度です。
三絃は、皮が破れる事があります、お稽古三味線でしたら、張替え費用は30000円程度です。
試験を受ける方は実費が必要です。

発表会に出たくないのですが

自由参加ですが、当日、裏方など、お手伝いしてくださると、嬉しいです。

着物を持っていません

必要ありません。
発表会でも、洋服でも大丈夫ですし、必要な時は、お貸ししております。

昔習っていたので、また始めたいのですが、趣味として習いたい

弾きたい曲を勉強していきましょう。
きれいな音で演奏すれば、どの曲も素敵です、琴の音は一音にとても魅力がありますから。
免状を取ることは、一切強要しておりませんので、楽しく弾いていきましょう。

洋楽器とコラボできますか?古典はいやなのですが?

はい、出来ます。
音域や、転調の関係で、例えば、楽器を二面使用するなど、工夫が必要かもしれませんが、大丈夫です。慣れてしまえば、むしろ、筝曲より楽かもしれません。
古典は、とても面白いものですが、面白くなるまでに、すこし時間がかかります、ですから、今弾きたいと思う曲をなされば良いと思います。

体験レッスン・お問い合わせ▶